SSブログ

湯島の看板建築 [建築、デザイン]

この週末も東京はあいにくのお天気。

気温は上がらないし、雨も心配なので

新車での遠乗りができません。

オマケに3月以降ずっと週末は悪天候が続いており、

ロクに仕入れもできなかったので建築ネタまで尽きてきました。

というわけで今回は、

ちょうど一年前に仕入れて仕舞っておいたネタです。

 

去年は、3月中こそずっと寒かったものの、

4月に入るとちゃんと春らしい天気になっていました。

快晴の4月の日曜日、当然のようにチャリで遠征します。

特にあてもなく、嗅覚と気分に任せて走っていると、

不忍通りに出たので、そのまま上野公園方向に向かいました。

本郷台地の坂を左手に眺めつつ進むと、

地下鉄湯島駅のあたりで、7連の看板建築に遭遇。

nezu1.jpg

これだけまとまって残っているのは非常に珍しいです!!

左側の2軒は、

nezu2.jpg

外壁の状態も良く、現役の店舗兼住宅として使われているようです。

マニアにとっては、2階窓上にあるモルタル装飾が

nezu5.jpg

タマラない魅力なんですよね~。

外壁もちゃんと塗装されているので、

非常に美しいです。

 

右側の5件並び、

左側の3軒は、店舗として現役のようですが、

nezu3.jpg 

右端の2軒は、住宅だけの使用になっているようです。

nezu7.jpg

2階窓上のモルタル装飾が施されているのは、左端の一軒だけで、

あとは、屋号が 施されています。

nezu8.jpg

このあたりの違いは、最初に入居した店の業種の違いなのか、

それとも入居者の好みに任せたものなのか?? 

 

ここから20mほど進むと、シブいパン屋さんもありました。

nezu6.jpg

これまた、典型的なモルタル看板建築。

窓のカタチからして昭和ヒトケタの物件です。

湯島のあたり、空襲と無秩序な再開発を逃れたおかげで、

驚くほど良質な古い建物がまとまって残っていました。

 

看板建築

看板建築

  • 作者: 藤森 照信
  • 出版社/メーカー: 三省堂
  • 発売日: 1999/07
  • メディア: 単行本

ザ・プロフィット 利益はどのようにして生まれるのか

ザ・プロフィット 利益はどのようにして生まれるのか

  • 作者: エイドリアン・J・スライウォツキー
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2002/12/14
  • メディア: 単行本

Unmei♪wa♪Endless!(初回限定盤)

Unmei♪wa♪Endless!(初回限定盤)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2011/12/07
  • メディア: CD

けいおん!!(第2期) 4 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

けいおん!!(第2期) 4 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: Blu-ray


nice!(34)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 34

コメント 8

carotte

看板建築はじつに面白いですね。
五軒並びの建物は業種に合わせて「ロゴ」みたいなのもそれぞれ違っていたんでしょうね。一番左側のなんかはかなり凝ってますね。
4月になってやっと暖かくなったと思ったとたんにこの寒さ。天気もいまいち。いつもなら初夏の陽気になる連休がどのようなことになるのか気になります。
by carotte (2012-04-22 17:25) 

ぐす

この辺は通っているはずなのに、全く気づきませんでした(^_^;)

気をつけて見てみますね。

ゆきがや
by ぐす (2012-04-22 22:35) 

ぐす

雪が谷大塚と書こうとして、送信ボタンを押してしまいましたm(__)m
by ぐす (2012-04-22 22:36) 

ぼんぼちぼちぼち

古い建物 萌えやすo(◎o◎)o
今度そちらのほうを散策するときに 是非探してみようと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2012-04-23 20:19) 

Jetstream777

ノスタルジックな建物で昔の名残、でもメンテするには大変でしょうね。
by Jetstream777 (2012-04-24 00:00) 

opas10

carotteさま
まさに「ロゴ」ですね!おっしゃるように左端の建物のロゴはかなり凝っていてデザイン的にも完成度が高いんですよ。町中の一介のお店が、自分の意思でそこまで凝ったシンボルマークを作るとも思えないので、設計者か職人のサービスだったのかもしれません。

ぐすさま
まさにその「雪が谷大塚」の葉月の支店だそうで、ここは結構空いているらしいですよ!

ぼんぼちぼちぼちさま
湯島から本郷のあたり、坂道を厭わなければ散策にはもってこいの場所です。古い建物がかなり残っているので、そちらがお好きな方々には穴場なんです(ってちょっと怪しい言い方ですが(笑))

Jetstream777さま
モルタル看板建築は定期的に塗り替えないといけないので、維持管理にお金はかかるでしょうね。でもきちんと手入れさえすれば、こうやって80年くらいたってもキレイな状態で使い続けられるんですよね。
by opas10 (2012-04-28 11:29) 

rtfk

こんにちは^^)
この辺りは散策してみたいですね!
こういう建築は東京のほうがたくさん残っているでしょうね(^m^)

by rtfk (2012-04-28 15:33) 

opas10

rtfkさま
巷ではお隣の谷根千(谷中、根津、千駄木)がなにかと話題になっていますが、湯島のあたりもなかなか穴場でお散歩にはお勧めです。バブルの時代には、このあたり無秩序な地上げと無縁だったのがよかったみたいです。
by opas10 (2012-04-30 19:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

目黒のさくらチャリ遠征日和 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。