SSブログ

圓通寺再訪 [建築、デザイン]

なぜか甲子園の試合の前々日の夜に東京を発った親子、

翌日の朝には京都駅に降り立っていました。

 

最初に向かったのが、

entsu6.jpg

比叡山借景のすばらしい圓通寺。

opas10は、1月に単独で訪れ(記事はこちら)、その感動を師匠にもさんざん吹聴したところ、

渋好みの師匠の琴線にジャストミートしたようで、

行きたい場所リストのNo.1になっていました。

 

今回も、ゆったりと眺めるために

10時の開園(寺?)直後を狙って行くと、先客は一人だけ。

たった3人でこの贅沢な眺めを独占しました。

entsu4.jpg

前回、一番寒い盛りの一月下旬に訪問した際に比べると

庭園の苔の色と日差しが春めいており、

entsu3.jpg

全く違う表情を見せてくれました。

庭園も山も、前回よりも緑が深くなっています。

entsu1.jpg

圓通寺を造営した後水尾天皇の狙いが、

「日々違う表情を見せてひとつとして同じものなし」ということだったそうです。

庭園も借景も、日々移ろいゆく季節を映し出し、まさに日々同じものなし。

 

庭だけでなく、入口横の小窓からの眺めもなかなかのもの。

entsu5.jpg

今度は、ぜひ秋に訪れたいものです。

 

さて、この日の早朝に大垣から京都への移動中、

近江八幡の駅でウイリアム・メレル・ヴォーリズの足跡を発見。

voriz.jpg

この町ではまだヴォーリズが生きているんだなあ、と

なんだか嬉しくなりました。

 

(つづく)

 

 

建築MAP京都

建築MAP京都

  • 作者: ギャラリー・間
  • 出版社/メーカー: TOTO出版
  • 発売日: 1998/01/10
  • メディア: 単行本

 

けいおん! (1) (まんがタイムKRコミックス)

けいおん! (1) (まんがタイムKRコミックス)

  • 作者: かきふらい
  • 出版社/メーカー: 芳文社
  • 発売日: 2008/04/26
  • メディア: コミック

 

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

  • 作者: 戸部 良一
  • 出版社/メーカー: 中央公論社
  • 発売日: 1991/08
  • メディア: 文庫

 

けいおん!!(第2期) 9 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

けいおん!!(第2期) 9 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: Blu-ray

 

 

 

 

 

 


nice!(20)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 4

carotte

あの借景がなんとか守られたというお寺ですね。
雪がなくなってやや緑が濃くなっているように見えます。さぞかし、静かで落ち着いた雰囲気なんでしょうね。それが写真からも伝わってきます。
by carotte (2011-04-03 15:48) 

cjlewis

「日々違う表情を見せてひとつとして同じものなし」

願わくは、日々そういう風景を眺めながら
のんびりと暮したいものです。
でも、飽きるかな、やっぱ。。。(笑)
by cjlewis (2011-04-04 15:05) 

Jetstream777

比叡山と圓通寺、 行ってみたいですね。
圓通寺の小窓、 思索にふけるのにふさわしい場所ですね。
by Jetstream777 (2011-04-09 11:43) 

opas10

carotteさま
京都にはまだまだ絶景が残っていてうれしい限りです。20年前に訪れていたなら後水尾天皇が愛でた景色がそのまま楽しめたのかもしれません。

Cjlewisさま
確かに飽きるかもしれません、我々現代人は(笑)。こうした場所で自然を愛でつつのんびり暮らそうとしてもきっと3日たったら焼き鳥が恋しくなっていそうな(笑)

Jetstream777さま
圓通寺はお寺のすぐそばまで新興住宅地が迫っているのですが、一歩境内に入ると別世界が広がっていて、とても落ち着けますよ。
by opas10 (2011-04-09 12:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

熱闘甲子園!!京都府立図書館 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。