SSブログ

2007年夏の親子旅 KANSAI(6) [建築、デザイン]

のっけからまた梅ちゃん先生ネタですが(笑)。

今週の建造は、シビれるシーンがいっぱいありました。

WSume.JPG[コピーライト]NHK

特に松岡が訪ねてきた際の

「これからは君たち若い人の時代だ。

老兵は潔く身を引いて遠くからそれを見守るのが役目」

っていうのはグッとくるものがありました。

なにしろ人生の機微に疎いあの松岡ですら

目を潤ませていたくらいですから。

 

さて、長らく引っ張ってきた、

トボケたKANSAI親子旅も今回が最終回。

師匠の許しを得て各駅停車で羽衣駅からひとつ難波方面に戻ります。

 

そこは、opas10が、スキあらば行ってみたい,

 と密かに思っていた「浜寺公園駅」。

(このころから悪い病気建築マニアが本格化していたようで)

3547650

今年(2007年当時)で建造100年を迎える現役最古の駅舎で、

設計は、東京駅と同じあの辰野金吾。

赤レンガに白帯が定番の辰野にしては珍しく

木造平屋のハーフティンバー様式です。

3547649

外観の漆喰がきれいなまま保たれているし、

郵便ポストも旧型のままで

建物によくなじんでいます。

3547651

内装も手入れが行き届いており、非常に心地よい空間です。

3547654

構内も非常によく手入れされており、

木造建築でも古さを感じさせません。

3547655

この界隈は昔から高級住宅地で、

駅舎もそれにあわせてモダンな建築になったようです。

3547653


それを100年間現役の駅舎として使いながら、

きちんと守り続けている南海電鉄は本当にエライ!! (ホークスは売ったけど)

 

人通りのない静かな昼下がり、

駅舎の中から古い町並みの残る駅前を見ていると、

昭和の時代で時計の針が止まったように思えてきます。

3547656

念願の浜寺公園駅訪問でopas10も満足し、

その後は師匠曰く、

「南海電車最高の撮影スポット」だという

「新今宮」駅のホームへ。

kansai6-1.jpg

午後3時酷暑の陽ざしが照りつける中でベストショットを狙う師匠。

父は少しの日陰を見つけて隠れるも、水分が蒸発して倒れそうです(笑)。

その後、師匠は難波駅でも目いっぱい撮影してようやく満足しました。

 

その後お土産物を求めて、なんば、梅田の百貨店をさまようも、

デパ地下は全国共通でアキマヘン。

ちなみに初めて見る梅田駅の派手さには師匠が驚嘆してました(笑)。

kansai6-2.jpg

結局お土産物は、新大阪駅であっさりすべて揃いました。 

 

最後にオマケで、

師匠から教わった阪急電車の最大の特徴。

kansai6-3.jpg 

日除けが鎧戸なんです。

確かに関東ではお目にかかれない!

 

建築MAP大阪/神戸

建築MAP大阪/神戸

  • 作者: ギャラリー間
  • 出版社/メーカー: TOTO出版
  • 発売日: 1999/06/20
  • メディア: ペーパーバック

NHKウイークリーステラ臨時増刊10月31日号 梅ちゃん先生 メモリアルブック

NHKウイークリーステラ臨時増刊10月31日号 梅ちゃん先生 メモリアルブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHKサービスセンター
  • 発売日: 2012/09/19
  • メディア: 雑誌

 

けいおん!!(第2期) 5 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

けいおん!!(第2期) 5 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: Blu-ray


 

 

 


nice!(38)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 38

コメント 9

ぐす

ここにもこんな駅舎が?!

そう言われればアチコチに古い建造物があって、関西の人は案外古いもの好きなのかもしれませんね。

私も地下鉄の駅の空間にはびっくりした記憶があります。
by ぐす (2012-09-16 01:47) 

rtfk

浜寺公園駅 実に素敵な駅ですね~^^)
造形を近くで見てみたい衝動に駆られます(^m^)
南海電鉄・・・乗ったことがないかも(汗)


by rtfk (2012-09-16 09:56) 

carotte

みごとな駅舎ですね。柱のフォルムに目を奪われます。
昔の建物には表情があったなとつくづく思います。
今の駅舎は機能性だけですね。ささっと降りてささっと通り過ぎるだけみたいな感じになってます。振り返って眺めるなんてほとんどありませんね。
by carotte (2012-09-16 10:13) 

opas10

ぐすさま
大阪、京都は、実はかなり近代建物が残っているんですよね~。東京のようにすぐ再開発で建て替えるのでなく、良いものはできる限り使い続ける合理性があるような気がします。大阪の地下鉄、特に御堂筋線の駅は、東京人にとっては結構オドロキですよね~。

rtfkさま
南海電車、ミナミから高野山や関空に行く用事がないと縁がないですよね。しかも、沿線は大阪の中でもあまりガラの良くない、じゃなくて庶民的(笑い)なことで有名だそうですし。

carotteさま
柱のフォルムが、四面四角な辰野にしては珍しく、どことなくイスラミックな匂いがします。鉄道が文化的な存在だった時代、駅舎もその土地のランドマークとしての機能を担っていたので、高級住宅地にふさわしい、凝った意匠になったのでしょうね。
by opas10 (2012-09-16 11:36) 

ゆき

門司駅といい浜寺公園駅と言い、レトロな雰囲気の駅舎は最高ですね!
建築に疎い僕でもツーリングで立ち寄ってみたくなる一件です!
海外では平気で何百年も建ち続ける建築物がテレビで放送されてますが、この日本においては非常に貴重ですね(*^。^*)
by ゆき (2012-09-18 01:05) 

Jetstream777

大阪の地下鉄のホーム構内は広くて天井が高かった印象です。
写真をみて思い出しました。
by Jetstream777 (2012-09-20 00:20) 

opas10

ゆきさま
門司駅は、まだ行ったことはありませんが、写真でみると素晴らしい建物ですよね!現地で詳細調査をしてみたいです!

Jetstream777さま
大阪の地下鉄、特に最初にできた御堂筋線は、ものすっごく立派ですね!あの天井の高さと内装の豪華さは、東京メトロの駅ではお目にかかれないです!
by opas10 (2012-09-22 12:57) 

kuni

お久しぶりです!ご無沙汰してました。
 「浜寺公園駅」僕でも見入ってしまうでしょうね。いい感じです。

 今年の北海道は観測史上例をみない暑さで先日は2日間、30度超えの中、屋根に上がってアスファルトシングルを貼ってまして、死ぬかと思いましたよ!

by kuni (2012-09-22 18:57) 

opas10

kuniさま
お元気そうで、そして上向きになってこられて本当に良かったです!今年の北海道は暑かったですね。8月末に実家に帰省した際には、エアコンがないので夜寝苦しくて大変でした。
by opas10 (2012-09-23 10:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。