SSブログ

なんてこった!? [建築、デザイン]

予報では最高気温31度の昨日(9月18日)、

多少は風が涼しく感じられたので久々にチャリ遠征を試みました。

しかし、9月とはいえ最高気温30度の中でのチャリ遠征は、

やはり無謀で酔狂な試みだったようで(笑)、

体内の水分が完全に汗となって蒸発したのでした。

「熱中症」という単語が初めてリアルに我が身に感じられる経験でした。

 

久々の遠征、まずは小手調べということで本郷へ。

 

7月末、新聞の片隅に

「本郷館、月末に取り壊し」の記事を見つけて愕然としました。

巨大木造建築「本郷館」は、

昨年このブログでも取り上げ(本郷館の記事はこちらから)、

皆さんからも多くのコメントをいただきました。

関東大震災にも耐え、文京区西片という土地柄のおかげか、

空襲やバブル期の地上げにも見舞われることなくその威容を保ってきたのですが、

やはり家主だけでは老朽化への対応がままならず、

またその規模の大きさ故なのか、区や都が買い取り&保存もできないとのことで

8月から解体作業が行われてしまいました。

 

昨年5月に訪問した際は、

H19.jpg

その巨大さに圧倒され、只者ではない存在感に感動しました。

H18.jpg

しかし、昨日同じ場所に立って見ると、

hongou3.jpg

痕跡もとどめない、とはこういうことを言うのでしょうね。

覚悟はしていましたが、やはりショックですね・・・。

古き良き東京がまたひとつ姿を消しました。

 

本郷を後にして、小石川から大曲に出て、

江戸川橋から鶴巻町を抜けて早大正門を通過しようとすると、

1号館の足元が工事のフェンスで囲まれています。

おや、改修でもするのかな、とちょっと学内へ寄ってみると・・・・・

3号館(政治経済学部)の建っていた場所が、

W 3G.jpg

すっかり更地になっているじゃアリマセンか!!

この3号館も昨年このブログでご紹介しています(記事はこちらから

1933(昭和8)年に建てられた味のある建物だったのですが・・・。  

3G gaikan.jpg

3G facade.jpg

3G entrance.jpg

学校建築は新しければいいというものでなく、

特に伝統校はシンボリックな校舎を大事にすることが

歴史の重みになると思うのですが・・・・。

 

こりゃあ東大の「内田ゴシック」も、

今のうちにバシバシ撮影しておいた方がよいかもしれない。

いや~、なんてこった・・・・・。

 

日本の近代建築〈下 大正・昭和篇〉 (岩波新書)

日本の近代建築〈下 大正・昭和篇〉 (岩波新書)

  • 作者: 藤森 照信
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1993/11/22
  • メディア: 新書

 

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2011年 10月号 [雑誌]

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2011年 10月号 [雑誌]

  • 作者: CNN English Express編
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2011/09/06
  • メディア: 雑誌

 

けいおん!! TVアニメ公式ガイドブック~桜高軽音部メモリアルアルバム~ (まんがタイムKRコミックス)

けいおん!! TVアニメ公式ガイドブック~桜高軽音部メモリアルアルバム~ (まんがタイムKRコミックス)

  • 作者: 原作:かきふらい
  • 出版社/メーカー: 芳文社
  • 発売日: 2011/02/18
  • メディア: コミック

 

けいおん!!(第2期) 5 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

けいおん!!(第2期) 5 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: Blu-ray

 


nice!(28)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 28

コメント 8

八犬伝

えっ
本郷館、なくなってしまったのですか。
とても寂しいでね。
歴史そのものの建物でしたのに。
by 八犬伝 (2011-09-19 13:33) 

kuni

あらまぁ、、、本郷館は木材の傷みからしょうがないかとも思いますけど、早大の方は何か手はなかったのか?の印象が強いですねぇ、、、。
by kuni (2011-09-19 19:50) 

kurakichi

いやー 3号館もなくなってしまいましたか 残念です。
by kurakichi (2011-09-19 20:03) 

carotte

がっかりですね。歴史が目に見える形で残っているのといないのとでは、そこで生きている人間の意識が違って来ると同時に、海のむこうからやってくる人たちの目に映る国の姿が大きく違って来ると思います。こういう建物は残しておきたかったですね。どうも神社仏閣の保存の方に重きが置かれていて、近代建築は後回しにされてるような気がします。
by carotte (2011-09-19 21:58) 

Jetstream777

あの大きな木造の三階建て、郷愁を誘います。
景観が変わってしましますね、日本は古いものをREBUILD・RESTOREスツ習慣がないんでしょう。
by Jetstream777 (2011-09-19 23:14) 

opas10

八犬伝さま
古き良き「下宿」のシンボルが日本から消えてしまいました。自分も油断していて、本郷館の写真をあまり撮っていないので本当に残念です。

kuniさま
3号館ホントに勿体ないです。内部も階段まわりの意匠などは、歴史の積み重ねを感じさせるいい味を出していたのですが・・・。

kurakichiさま
3号館の次は隣の7号館あたりがヤバイかもしれません。早稲田キャンパスがガラスと鉄の建物だらけになっちゃうのはイヤですね。

carotteさま
その国や街の歴史の重みが目に見えるカタチで残っているのは本当に大切ですよね。あのニューヨークでさえ、ダウンタウンには歴史あるビルが結構残っているのに、東京には歴史の重みや厚みを感じさせてくれる民間の建物って驚くほど少ないです。

Jetstream777さま
日本は欧州に比べると地震国というハンデがあるのは仕方ないとしても、RebuildやResore、内部のRennovationということには全然無頓着ですよね。これは文化のみならず、税制や規制、はたまた銀行融資なども関係していそうで根が深い問題です。

by opas10 (2011-09-23 11:48) 

rtfk

政経の建物が無くなった・・・ちょいとショックですね。。。
by rtfk (2011-09-23 15:14) 

opas10

rtfkさま
3号館からすぐに学部に結びつくということは、rtfkさまこのキャンパスで学生生活を送られたのですね!
by opas10 (2011-09-24 11:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。