SSブログ

北の近代建築(3):これまで全く気がつかなかった赤レンガ建築 [建築、デザイン]

震災被害、原発とも相変わらず余談を許さない状況が続いています。

その一方で、テレビを見ているとスポンサーの自粛のせいで、

どこの局でもCMにはACの広告しか流れないという非常に奇妙な状況が続いており、

これ以上精神的に委縮するとマズイんじゃないかなあ、と思い始めました。

今、自分にできることを考えた時、

電力消費以外の部分でなるべくこれまでの生活に戻ることで、

日本経済の復活に貢献するべきである、と思い至りました。

再び強いニッポンを取り戻し、被災した方々の復興を手助けしよう、

という高い理念を掲げつつ、

内実はゆる~いまんまの今までどおりの近代建築系ブログに戻ります。

 

さて、北の近代建築の第3弾、

今回は由緒ありそうな赤レンガの商店建築です。

RB5.jpg

 

この町で近代建築が密集している界隈は、これまでにほぼカバーしつくし、

残っている貴重な物件はだいたいチェックしたと思っていました。

ところが今年の元旦、いつものように密集エリアを歩きまわり、

どこか開いている喫茶店で暖かいコーヒーでも、とふらついていると

これまで幾度も通っている坂道の途中で、

突然赤レンガの壁面が視界に飛び込んで来るじゃないですか!

RB3.jpg

なぜかこれまで全くノーマークだったこの物件、

どう見ても昭和の建物じゃアリマセン。

これまで子供の頃から幾度も通りかかっていたこの道で、

こんな建物を見逃していたとは何たる不覚!!

RB2.jpg

ファサードを見ても、やはり明治後期~大正の匂いがプンプンしてきます。

ただ、ここが元は何を営んでいたところなのか、全く記憶がないんですよ。

ロケーションは、かつての繁華街からはほんの少し離れており、

フリの客商売にはあまり有利とはいえない場所です。

さらにかつて繁栄していた港湾荷役のオフィスとしては

港からもちょっと離れています。

RB4.jpg

窓が少ないのは、元々この界隈商店や家屋が密集していたせいもありますが、

ビジネスの性格もあったのかもしれません。

RB1.jpg

当時はもっとも堅牢であったレンガ造りの建物を建てたのですから、

重要な荷物や書類、有価証券などを保管する必要がある業種の施設だった、

と考えることが妥当のような気がします。

そうなると、海運関係企業のオフィスだった考えるのが

一番近いように思います。

それにしてもこれまで全く気がつかなかったのは、実に不覚!!

(つづく)

 

けいおん!! TVアニメ公式ガイドブック~桜高軽音部メモリアルアルバム~ (まんがタイムKRコミックス)

けいおん!! TVアニメ公式ガイドブック~桜高軽音部メモリアルアルバム~ (まんがタイムKRコミックス)

  • 作者: 原作:かきふらい
  • 出版社/メーカー: 芳文社
  • 発売日: 2011/02/18
  • メディア: コミック

 

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

  • 作者: 内田 和成
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2006/03/31
  • メディア: 単行本

 

けいおん!!(第2期) 9 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

けいおん!!(第2期) 9 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: Blu-ray


nice!(26)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 26

コメント 8

carotte

赤レンガの建物いいですね。側面と正面で少し色が違っているような.....。隣はまるきり異なる新しい建物ですね。
テレビのACの広告、いやというほど見せられて、そろそろ嫌気がさしてきました。
by carotte (2011-03-20 18:53) 

kuni

東京では外食産業が大打撃だそうですね。他にもあらゆるジャンルで影響が出ているでしょう。まずいですね、、、いやな予感が当たってる、、、。間違ってる人が多いですよねぇ。
by kuni (2011-03-20 21:14) 

Jetstream777

Opas10さんの意見にまったく賛成です。
少なくとも直接の被災者ではない我々は、被災者のことを気遣っても、募金協力、節電、不足物資の備蓄はしないことくらいしかできません。
職場復帰し、企業はモノをつくり、供給し、流通させるという事業活動を再開し、経済を復興させる。 企業がしっかりし、収益を上げなければ、税金も納付できません。 復興資金もでません。 一人ひとり、元気になることです。。。。と思いますが・・・
by Jetstream777 (2011-03-20 22:06) 

ゆき

なるほどぉ(o^-')b僕も海運会社のオフィスに一票ですね(^_^)/
今ではなかなか見かけなくなった煉瓦の建物。
こんな建物を使ったcafeオーナーになってみたいです(^-^ゞ
by ゆき (2011-03-20 23:55) 

opas10

carotteさま
右隣の新しい建物がぴったりとくっついているので、たぶんこの家の方が今のオーナーなのでしょうね。つい最近まで左隣にも建物があったはずなんです。こんな名作を見落としていたとは、全く不覚です!ACの広告、見ているとなんだか気分がドンヨリしてくるんですよね~。

kuniさま
いま一番怖いのは、消費者心理に起因する不景気と、実態のないモノ不足のせいで流通過程に不要な在庫が積み上がり、企業の財務体質を傷めることです。やはりこれは消費者一人ひとりがちゃんと元に戻るしかないんですけど…実態はまだ・・・。

Jetstream777さま
やはり企業の生産活動を一刻も早く元に戻し、サプライチェーンを稼働させないと、日本経済が立ち枯れてしまう危険性がありますよね。この非常時には、ある程度優先順位をつけた、終戦直後の「傾斜生産方式」みたいな政策も必要なのかもしれません。まず優先して保護すべきは、食糧、燃料、電力といった生産活動に欠かせない要素と鉄鋼にナフサなどの基礎原料でしょうか。

ゆき様
この建物コーヒーショップにしたら流行りそうですね!結局この日は、この建物のちょっと先にある老舗の喫茶店が開いていたので、昭和な味のする酸味の強いブレンドコーヒーとプリンアラモードをいただきました(笑)
by opas10 (2011-03-21 10:51) 

ぼんぼちぼちぼち

時を経たレンガ いいでやすなぁ~

by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-24 10:37) 

cjlewis

いや~いいカンジの建物ですねぇ。
でも、、、

これ、廃墟じゃないですよね!?
シャッターが残念だ。。。
こういう建物を、今の時代にイチから建てるのは不可能なのだから、
できれば、ちゃんとしたメンテをして使ってほしいですね。
by cjlewis (2011-03-24 14:32) 

opas10

ぼんぼちぼちぼちさま
このレンガという素材は時を経れば経るほどとんでもなくいい味を出してくれます。鉄やガラスではこのいい味は出ないですね~。

Cjlewisさま
廃墟ではないようですが、どうも倉庫代わりになっているような感じです。使えばまだまだ使いでがある建物なんですが、勿体ないです。そして北の地は、実用本位なのでどうしてもシャターを取り付けちゃうんですよね~。

by opas10 (2011-03-27 10:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。