SSブログ

2月の東福寺 [寺院 京都市南区]

一年中観光客でごったがえす京都も、

寒さが厳しい2月は、ガラガラです。

紅葉の時期は、通勤時間の品川駅通連絡路並みに混雑する通天橋も

tofuku16.jpg 

この時期は、貸し切りです。 

tofuku1.jpg

紅葉の時期は、とてもこの場所に立って写真をとるなどほぼ不可能です。 

tofuku2.jpg 

 

冬枯れの時期だからこそ、通天橋が主役になっています。

tofuku3.jpg

 

tofuku4.jpg

 

紅葉の時期、あれだけの人出に橋がよく耐えているものだと

不思議&不安に思っていたのですが、

tofuku5.jpg

コンクリートのガッチリした土台を見て安心しました(笑)。

 

これまで東福寺は、新緑と紅葉の時期に訪れたのですが、

冬枯れもまた味わいがあります。

tofuku7.jpg 

 

開山堂は、これまで正直なところ、

あまり魅力を感じることができませんでした。 

tofuku17.jpg 

しかし、風景がモノトーンな冬に訪れて、

初めてその魅力に気がつきました。

tofuku9.jpg 

なにしろ、ひとつの場所に池泉回遊式と枯山水のふたつの庭園が同居しており、

tofuku10.jpg 

絶妙なバランスを保っているのです。

tofuku8.jpg 

 

冬の庭園には、侘びの世界の楽しみがあるのでした。

tofuku18.jpg 

冬の東福寺、次回は特別公開の庭園です。

 

さて、侘びさびとは無縁の「けいおん!!」聖地巡礼、

今回は「整頓!」 で、

部室を掃除していて見つけたさわちゃんのギターを楽器屋に売りに行く道すがら、

ジャンケンに負けてギターを持ってよろける唯を待っている4人。

ムギ「唯ちゃんご苦労様、そろそろ交代よ」 

b_k-on2_c_02_04.jpg 

seiton3.jpg 

出町柳の川端通り沿い でした。

 

 


けいおん!!(第2期) 1 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

けいおん!!(第2期) 1 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: Blu-ray

 


nice!(53)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 53

コメント 6

carotte

人がいないぶん、本来の姿がよく見えるようになるのでしょうか?
あまりに堂々としていて形良くまとまっているせいか、面白みに欠けるような感じがしましたが、こうしていると味わいがありますね。
聖地巡礼、これだけでこの場所を特定するとは!
あのギター、ものすごい値段で引き取ってもらえるんですよねえ〜。
by carotte (2015-03-14 11:46) 

八犬伝

へえええ~
こんなに人がいなくなってしまうのですか。
凄かったものなあ、行った時。
by 八犬伝 (2015-03-15 21:19) 

ぐす

通天橋の土台がコンクリートだったとは、安心したようながっかりしたような(笑)

たまこの聖地も巡ってください・・・といっても第一話しか観ていないのですが(^^ゞ

さすがにラーメン食べてカレーのち蕎麦を食べるとごはんはおかずとはまいりませんでした(大汗)
by ぐす (2015-03-15 23:49) 

たくや

どれも美しい庭園ですね~
穴場の時期こそ、本当の京都が楽しめそうです!
by たくや (2015-03-16 11:09) 

らしゅえいむ

秋の、紅葉最高潮の時期に訪問いたしました。
長時間滞在し、混雑もなんとか乗り越えました。懐かしいです。
橋の下も散歩しましたよ。
by らしゅえいむ (2015-03-17 20:32) 

opas10

carotteさま
開山堂は、前庭の全体像と組み合わせて初めてその魅力の一端が理解できました。色彩の乏しい時期だからこそ、池泉回遊庭園の深い緑が映えました。
さわちゃんのギター、あまりの金額にムギちゃん以外みんなブラックになってましたね。澪ちゃんに至ってはケタが違ってましたし(笑)。

八犬伝さま
あの11月末の大混雑からすると信じられないですよね~。自分も八犬伝さまが東福寺に行かれた前の週に通天橋を渡りましたが、通勤時間の山手線渋谷~品川間をも凌ぐ混雑でした。それがこの貸し切りの贅沢!なのでタマりマセン(笑)。

ぐすさま
コンクリートの土台、安心しつつも、なんだかちょっとガッカリしたような複雑な気持ちでして(笑)
自分の聖地は、やはりいつまでも放課後ですね~。

たくやさま
人の訪れない時期だからこそ、静かな味わいがありますね~。

らしゅえいむさま
押し合いへしあいしてもあの紅葉は橋から眺めたいですよね。橋の下の紅葉もまた実に見応えがありました。
by opas10 (2015-03-23 22:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。