SSブログ

内田ゴシック酔いする東京大学構内(2) [建築、デザイン]

2週間ほど前、朝日新聞の土曜版「be」を読んでいたら、

映画「Body Guard」の挿入歌として大ヒットし、グラミーも受賞した

Whitney Houstonの「I have nothing(92)」の

誕生にまつわるエピソードが掲載されている記事があり、

プロデューサーのデビッド・フォスターのコメントが載っていました。

80年代AORにどっぷり漬かっていたopas10は、

思わず「ご無沙汰しております」って拝んじゃいました(笑)。

 

David Fosterといえば、

Boz ScaggsをAORの代名詞と言われる存在までにしたり,

疲れたオジサンバンドだったChicagoをバラードの帝王に再生したり、

Celine DionやChaka Kahrnのような本格的女性ヴォーカリストや

Micheal JacksonやMadonnaのようなビッグネームのアルバムを手がけたり、

ま~とにかく凄いお人なのです。

80年にはJay Graydonと「Air Play」というユニットを組みアルバムを出してますが、

ロマンティック

ロマンティック

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2005/07/20
  • メディア: CD

これがすげ~名曲揃い。

AORファン必携のアルバムなのでした。

 

さて東大構内の「内田ゴシック酔い」、

安田講堂などは、まだ味付けが「アッサリ」している方で、

ここからがいよいよ「濃厚トンコツスープ(!)」になってきます。

内田ゴシックの特徴は、外壁は茶色いスクラッチタイル、

エントランス部分は白系統で尖塔アーチ型の開口部、

という一目見てわかる色彩&形状です。

その代表格が、この法文1、2号館(1938)。

hobun.jpg

同じ表情の建物が通りを挟んで向かい合っており、

1階部分は学内の動線を遮らないように、通り抜けられるアーケードになっています。

hobun2.jpg

左右の列柱に施された精緻な彫刻が素晴らしい!!

様式建築全盛期ならではのゼイタクな造りです。

 

内田センセ、もちろんご自身の工学部校舎も抜かりはアリマセン。

いかにも「アカデミック」って感じの工学部1号館(1935)。

kogaku.jpg

そしてこの建物の真ん前の広場には、

日本近代建築の父であるジョサイア・コンドルの像が。

kondoru.jpg

こうして今でもコンドルの功績を讃えているところは、

なんだか嬉しくなります。

 

内田ゴシック、つづいては総合図書館(1928)です。

tosyo.jpg

エントランスは、尖頭アーチではありませんが、

誰がどう見てもゴシックの匂いプンプンです。

この前の図書館は、関東大震災で焼失、

江戸幕府から引き継いだ貴重な資料も一瞬にして灰になっていまったそうです。

再建に際しては、ロックフェラー財団から寄付の申し出があり、

それを原資にして図書館が再建されたとか。

当時のアメリカの豊かさと度量の広さを感じるエピソードです。

(つづく)

日本の近代建築〈下 大正・昭和篇〉 (岩波新書)

日本の近代建築〈下 大正・昭和篇〉 (岩波新書)

  • 作者: 藤森 照信
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1993/11
  • メディア: 新書

TVアニメ「けいおん!!」オリジナルサウンドトラック K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.2

TVアニメ「けいおん!!」オリジナルサウンドトラック K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.2

  • アーティスト: TVサントラ
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2010/10/06
  • メディア: CD

 

大逆転のブランディング どん底から成長した13社に学ぶ

大逆転のブランディング どん底から成長した13社に学ぶ

  • 作者: 田中 洋
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2010/04/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

けいおん! 7 (初回限定生産) [Blu-ray]

けいおん! 7 (初回限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: Blu-ray

nice!(25)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 7

carotte

法文1、2号館の一階は、修道院の廻廊のようです。間接照明になっているみたいで、夜はそれなりの趣がありそうな.....。
総合図書館の直線的で上へ上へと伸びている感じはゴシックですね。

デビット・フォスターとシカゴの組み合わせには驚きました。初期のシカゴを知っている者としては、とても同じバンドとは思えませんでした。
by carotte (2010-10-24 18:40) 

opas10

carotteさま
さすがお目が高い!!アーケード部分は間接照明になっていて、大変趣があるのですが昼間&三脚ナシ撮影だったのでどうしてもいいカットが撮れなかったんです。そしてさすが、ゴシックの建築の志向をよくご存知で!とにかく上へ上へ、なんですよね。そしてシカゴ、衣替え(?)したHard to say I'm sorryを最初に聞いた時は、Bill Champlinか?なんて思いましたから。これはますますワイン&チーズでお話を伺いたくなります!!
by opas10 (2010-10-24 21:22) 

cjlewis

時代の流れとともに、最近は高層ビルの大学も増えていますが、
このようないかにもアカデミックな雰囲気の中で学ぶのと、
近代的で無機質なビルディングの中で学ぶのとでは、
大きく違うような気がします。
ゴシック建築というのは、やはり教会のイメージと重なり、
ミッションスクール出身の私としては、どことなく厳粛な気持ちになります。
by cjlewis (2010-10-25 11:08) 

opas10

Cjlewisさま
おっしゃるとおりで、こうした歴史を感じる校舎のある学校は、その場にいるだけで厳粛な気持ちになります。どうも四角いガラスだらけの無機質な学校ほどリベラルアーツを忘れて実学だけに走っているような気がしています(根拠のない思い込みですが)。ゴシック建築は、もともとが教会を造るための手法なので、そうお感じになるのはごくごく自然だと思います。
by opas10 (2010-10-26 20:53) 

Jetstream777

ゴシックであることがよくわかりますね。 (^_^)v
夏に行ったベニスもゴシック建築が多くありました。
ところで、デービッドフォスター、先般NHKのSONGSでたまたま見ました。 私は BodyGuard のなかのI will always love you が気に入ってます。 


by Jetstream777 (2010-10-29 00:27) 

ゆき

お!カッコイイ内部ですね(*'-'*)
なんだか魔法使いが出てきそうです(*´∇`*)
by ゆき (2010-10-30 21:10) 

opas10

jetstream777さま
イタリア旅行の記事は読んでいて、溜息がでました。いいですね~。自分はミラノしか知らないので、ローマやベニスをゆっくりと巡ってみたいものです。Body Guardのアルバムは名曲揃いですが、I always love youはすっごい名曲ですよね~。

ゆき様
その感想すっごく当たってます!ゴシック建築の最盛期には、布教のために教会の中で本当に魔法使いみたいなことまでやってみせたそうですよ。
by opas10 (2010-10-31 11:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。